広島修道大学
ひろしましゅうどうだいがく| 所属地区 | 中四国 |
|---|---|
| 部の正式名称 | 広島修道大学少林寺拳法部 |
| 創部年 | 1966年 |
| 監督 | 河野孝一 |
| 主将 | 橋本穂乃香 |
| 最寄り駅 | アストラムライン広域公園前駅 |
| 部員数 | 18人 |
広島修道大学 少林寺拳法部は、男子11名、女子7名で毎週月火木金の4日、大学体育館内にある少林寺拳法道場で練習に励んでいます。部員は日々切磋琢磨して技の研究や、心身を鍛える武道としての少林寺拳法を監督から学んでいます。私たち広島修道大学少林寺拳法部は部員全員が大学から少林寺拳法を始めました。未経験者同士だからこそ、お互いの努力や成長を間近で感じながら、団結力を高めて修練に励んでいます。
日々の修練で頼れる有段経験者がいない分、監督やコーチの指導をもれなく学び、学年関係なく基本の徹底や技の理法に時間をかけて確実に力をつけています。
北海道
東北
き
こ
ふ
み
北陸
関東
あ
い
お
か
が
さ
だ
て
で
と
ど
な
は
ひ
ほ
ぼ
む
よ
れ
中部
東海
ぎ
に
み
め
関西
せ
ど
は
ひ
ぶ
む
も
わ
中四国
え
き
と